top of page

genba
ennea
現場主義爆上げ講座
エニアグラムを武器にして
サービスの質と効率、顧客満足度を
爆上げする現場主義のための講座
整理と収納だけを伝える片 付けの人から
「なぜ」と「どうしたい」を理解して
信頼される片付けのプロへ

2025/4/25
start
こんなあなたに受けてほしい
■ 現場でのコミュニケーションとファシリテートの質を上げたい
■ お客様のことを理解して、もっと信頼関係を作りたい
■ お客様に合わせた言葉選びやプラン進行で効率よく作業したい
■ お客様が抱える心理的要因を引き出し、寄り添うサービスをご提供したい
受講後のあなたは
■ お客様とのコミュニケーションやファシリテートに自信がつく
■ お客様に合わせすぎたりモヤモヤしたりすることなく、申込から作業、フォローなどがスムーズになる
■ お客様のしてほしいこと、されたくないことがわかるので信頼される
■ 整理と収納のアドバイスだけでは解決できなかった心の部分に寄り添える

エニアグラム心理学は人を9つのタイプに分類した
性格分類論、脳心理学です。
お客様の言動に表れている特徴から、
タイプを想定することで、お客様のことを理解し、
スムーズにファシリテートしていくことができます。
「そう!そうなんです!」なんでわかるんですか?」
根掘り葉掘りヒアリングしなくても、こんな声をいただきます。
「捨てられない」「困っている」・・・その背景にある
心理を理解することで、心に寄り添い信頼される
片付けのプロになれます。
ENNEAGRAM

VOICE
1
エニアグラムを現場に
取り入れて変化したこと
「なぜ片付けられないのか?」の本質が見えるようになった
ただモノを減らすだけでは解決しない人が多いと実感していますがエニアグラムを学び、お客様の「価値観」や「思考のクセ」を理解できるように なったことで、「こういう理由で手放せないのですね」とお伝えることで、「よき理解者」「寄り添ってくれている」とお客様から信頼感が得られ、リピートに繋がっていると感じています。
2
一番学んで良かったこと
自分自身の強みと課題が明確になった
エニアグラムを通じて、お客様だけでなく「自分自身」の特性や行動パターンも理解できるようになりました。これにより、現場での自分の得意な部分を活かしつつ、苦手な部分を補う工夫ができるようになり、より自信を持って活動ができています。
3
こんな人におすすめ!
私もまだまだ経験値は低いですが、エニアグラムを活用することで、お客様が「納得して」行動できるような伝え方や関わり方が身につきます。ただ片付けの方法を教えるのではなく、お客様が自発的に動けるようタイプごとに促せるようになりたい方には、エニアグラムの知識は大きな収穫になると思います。
コズさん
6w5


1